梅雨の季節になりました。今の所空梅雨のような予感がいたしますが・・・・どうでしょうか。
私のところの圃場は、ハウス隣の野菜畑に関しては井戸があるので潅水に関して問題はありませんが、他の畑は・・・・雨水が頼りです。
まあ昨年のように台風で2回ハウスが飛ばされなければ良いのですが、潅水に1日中走り回るのも御免です。
さて、やまひこ農園の販売野菜品目の中で人気がでてきたの「ビート(ビーツ)」です。以外です。穴馬です。
急遽増産を決定して栽培いたしました。やっと収穫開始です。
こちらがビート(ビーツ)の現在の生育状況です。
ビート(ビーツ)に付く害虫で最悪な奴は「ダンゴ虫」です。
今までそれほど注意していませんでしたが、数年前より私の中では要防除害虫の一つです。スイカの双葉もこいつにやられます。
「風の谷のナウシカ」にでてくる「王蟲」そのものです。大発生します。
そのために腐海除去の為透明マルチを採用しました。ダンゴ虫の野郎は光を嫌います。透明マルチなら消毒しなくてもダンゴ虫防除ができます。楽です!。
アップでよく見てみます。