大変ご無沙汰いたしました。1年と半年ぶりでしょうか。
2015年8月の記事の後、本業の農業の方が非常に忙しくしておりました。それまで忙しくなかったのか?、と言われそうですが、それまでとは全く質の違う忙しさでありました。
昨年も栽培計画を作成しましたが、紹介する余裕がなかったので本年より以前のとおり記事を更新していきます。
なお、昨年、一昨年を通じて「マクワウリ」についてお問い合わせくださった方々、ようやくですが本年はまくわうりの栽培を行います!。
今年の栽培品目は。
ステックセニョール(茎ブロッコリー)
オカワカメ
マクワウリ(銀泉)
試験栽培
ビーツ
在来スイカ(三笠)
露地メロン(日本一)
ミニトマト(ピュアスイート、ピュアエンジェル他)
マクワウリご希望の方、今年は栽培いたしますのでご注文のほどよろしくお願い申し上げます。播種時期は3月で、基本的には直播を行い補植分として苗を生産いたします。それなりの面積を用意いたしますので生産量はかなりになります。収穫時期は6月を予定しております。静岡では決して売れない果実NO1であります。(低級メロンの認識・・・・、そんなこと言っても現用のプリンスメロンを代表とするノーネットメロンにはまくわうりの血が入っているのですが・・・理解はしてもらえません。)是非ともご希望の方はご予約下さい。収穫次第配送いたします。
お問い合わせの中でかなりの分を占めますのは「オカワカメ」であります。こちらは首都圏でありましたらスーパーや八百屋で入手可能とみられます。もしご入用の方はスーパーや八百屋の方に問い合わせてください。市場ルートで入手可能な野菜となっております。
昔懐かしい在来トマトをご希望のお客様・・・。お問い合わせいただくたびに恐縮いたしております。どうしても市場性がなく試験品目からも外しました。かなり長く栽培してきましたので私としても後ろ髪を引かれる思いですが、仕方がありません。
ロメインレタス、ルッコラなど各種葉菜類を栽培してきましたが、こちらは栽培する予定はありません。(飲食店の方で定期的にそれなりの数量ご入用の方はお問い合わせください。)
以上が本年度の栽培計画です。
コメントする