次から次へと作業が続きますが、百姓作業はこんなものです。
トマトが生長してきたのでそろそろ誘引作業を始めます。
畝間に雑草が生えています。こちらも除草剤をかけないと後大変です。
ミニトマトの方には、病気や害虫はついていません。
誘引していないミニトマトはこの状態です。
畝からはみ出ています。これを誘引して立てていきます。
最初はこんな感じですが1日もすれば、葉が水平になって立姿勢になじんできます。
これで終了です。
次は畝間に除草剤を散布します。
園芸リンク
次から次へと作業が続きますが、百姓作業はこんなものです。
トマトが生長してきたのでそろそろ誘引作業を始めます。
畝間に雑草が生えています。こちらも除草剤をかけないと後大変です。
ミニトマトの方には、病気や害虫はついていません。
誘引していないミニトマトはこの状態です。
畝からはみ出ています。これを誘引して立てていきます。
最初はこんな感じですが1日もすれば、葉が水平になって立姿勢になじんできます。
これで終了です。
次は畝間に除草剤を散布します。
園芸リンク
トラックバックURL: http://yamahiko-farm.jp/mt/cgi-bin/mt-tb.cgi/1190
このページは、yamahiko-farmが2015年5月19日 20:14に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「露地栽培ミニトマト生育順調。」です。
次のブログ記事は「ミニトマトの葉。」です。
コメントする