今日は曇りで気温も低く定植日和です。
日の光が強く気温の高い日は苗がしおれやすく、植痛みが心配されます。曇りの日が定植には最高です。
こちらの畑です。
曇りだけに写真が薄暗い・・・・。
定植は、植穴の位置に印をつけて、苗を並べて植えていきます。ハウスの方法と同じです。
こちらは定植するミニトマトの苗です。
多めに持ってきました。この中でよくない苗を除外します。
定植はかがむ仕事が多いので腰に負担が来ます・・・。
マルチに穴をあけて定植していきます。
事前にマルチを張っておく利点を紹介します。
こちらをご覧ください。
マルチの下の土は湿っています。
周囲の土はどのようになっているかといえば。
乾燥しています。最近雨がなく気温が高い日が続いたので乾燥しています。
定植時の苗は乾燥にとても弱い状態です。土に湿り気があると無いとでは大きく違います。潅水量も土が湿っている方が少なくて済みます。労力の軽減にもなります。
植え終わってから薄い液肥をかけて終了です。
植え付け本数は計画よりも若干少ない184本です。
これで1か所終了です。
園芸リンク
コメントする